店舗ディスプレイ/シャンデリアクリスマスツリー製作・施工
デザイン、設計、製作、施工
施工場所:原宿クエスト エントランス
設置場所のRC 造柱の形状に合わせて作成した設計図面を元にツリーのベースとなる鉄骨ベースを製作します。
製作された鉄骨ベースにホワイトツリーガーランドを取り付けていきます。
凹凸のバランスを調整しながらガーランドを取り付けた後は各種オーナメントを取り付けていきます。
オーナメントの選定は今回のテーマであるシャンデリアのイメージを決める大きなポイントになります。
イルミネーションの取付け、明かりの調整、確認をして工場作業は完了になります。
今回の施工期間は現場設置、調整で2 日間(夜中数時間のみ)という制限があったため、ツリー自体は工場で90%仕上げていく必要がありました。
仕上がったツリーの形状を保ちつつ、工場から現場へユニック車で運搬します。
現場では狭いスペース&ユニック車の乗り入れができないため、ツリーを仮設足場に移設し現場の設置柱へ破損させずに現場設置する必要があり、
非常に難易度の高い施工になりました。
柱に設置した後は電源を接続し、オーナメントの最終調整、イルミネーションの点灯チェック、点灯タイマーの設定チェックをして施工完了です。
期間限定の仮設工事は常設工事とは違い設置場所を無傷で施工しなくてはなりません。
設置強度のある完全固定ができないので、すぐに撤去のできる仮固定でいかに安全性を保てるかが今回の課題でした。
入念な設計と丁寧な施工の結果、無事に会期を終えることができましたが、屋外の仮設工事の難しさを改めて実感しました。
撮影スタジオ/退廃レンガ壁
モルタル造形:エイジング塗装
今回はベースになる石膏ボード壁面は他社工務店さんによる施工になりました。
ベースの石膏ボード壁面に下地~モルタル造形
ブリックタイル等既存の材料では表現できないモルタル造形ならではの風合い
エイジング塗装
数百年の時間を経て自然に劣化したレンガ壁を表現
スチロール造形とは違い重厚感、存在感のある仕上がり
撮影スタジオ/グランジ路地裏
既存スタジオ改装工事:他社工務店による既存壁面・床の改装エイジング塗装工事
既存の下地壁面に荒れた質感を作っていき、下地色で塗装します
下地と仕上がりの中間のエイジング段階
仕上げに激しめのエイジングで荒れた路地裏風の表現
既存Pタイルの剥がし痕の質感を利用しています
映画/アルゼンチンババア
基礎

- 栃木県那須の牧場に建てたのは
さら地に3階建ての内外装仕上げの
アルゼンチンビルのセット

- まずは鉄骨で基礎をつくります
鉄柱は地面深くまで

- 鉄骨の内外にベニヤ板で下地製作
外装

- 下地作業
ベニヤ等の木材にシーラー
下地調整材でベース作製

- 外壁の仕上げ作業(エイジング塗装)
仕上げはレンガが剥がれた部分を
モルタルで補修したイメージ

内装

- 木工下地作業
ロケ先では機械設備が充実していないので
作業効率も悪く、職人自身の高い技術が
求められます

- 塗装下地作業
下地材をコテで!テクスチャをつけます

- 塗装仕上げ
エイジング感たっぷり、アジのある壁に
完成

- 小道具装飾で生活感がバッチリでます


MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN 2011

- クモ型のピアノを製作
木工ベース+スチロール造形

- 脚は鉄をベースにウレタンを巻き付け

- 発泡ウレタンで肉付けをしていきます

- 出来あがったベースを塗装で仕上げます

- ピアノを設置して完成です

- 急な発注のため製作期間がなく
5日間で仕上げました
CM撮影のセット美術

- フローリングはり作業

- 柱、梁を設置

- 壁を建てていきます

- 窓を入れていきます

- 壁塗装作業

- 仕上げ作業(巾木を打っています)

- 仕上げ作業(カーテンボックス取り付け)

- 黒板も新規で製作

- カーテン取り付け、
イスを配置して教室のセットの完成です
関連項目: CM美術 · その他造形美術 · イベント · エイジング · エイジング塗装美術 · グラフィック・スチール・広告写真 · ショールーム内装 · スタジオ内装・施工 · スチロール造形美術 · セットデザイン · テレビ美術 · ブースデザイン · ブース装飾 · ブース設営・施工・製作 · ミュージックビデオ · ロケ加工美術 · 内装デザイン · 大道具美術 · 大道具美術設営 · 小道具装飾 · 小道具製作 · 展示会 · 店舗ディスプレイ · 店舗・ショールーム · 店舗装飾 · 映画美術 · 木工造形美術 · 製作実績 · 造形美術